IPアドレスから何がどこまでわかるか? 更新日:2021年12月8日 公開日:2011年9月23日 IPアドレス・ドメイン IPアドレスはネットワーク上の住所に当たるものですが、そこから普通に調べて分かるのは、そのコンピュータの所属している組織(あるいは契約しているプロバイダ)と、そのコンピュータが存在している国・地域です。 いずれも分からな […] 続きを読む
グローバルIPとローカルIPは、どう違うのですか? 更新日:2025年5月23日 公開日:2011年9月23日 IPアドレス・ドメイン グローバルIP(グローバルアドレス)は、 インターネットに接続された機器に世界的に一意に割り当てられたIPアドレスです。 勝手に好きなアドレスを名乗ることは許されず、 アドレスの管理団体に申請して割り当てを受けなければな […] 続きを読む
「ポート番号の設定」とは、どうすればよいのでしょうか? 更新日:2011年10月30日 公開日:2011年9月23日 IPアドレス・ドメイン ポート番号の設定が必要なソフトやアドレスでは、 ほとんどの場合、推奨されるポート番号が指定されています。 その中から選んでください。 複数ある場合はどれを選んでもかまいません。 ポート番号というのは、 IPアドレスの下に […] 続きを読む
パケット定額制は本当に定額でいくらでも使えるんですか? 更新日:2011年10月30日 公開日:2011年9月23日 携帯電話のネット機能 定額になるのは、携帯電話本体で利用するパケット通信料金のみです。 基本料金や加入サービスの月額利用料などの固定部分を除いた、 いわゆる通信料は大きく分けて3つあります。 音声通話料、携帯電話本体のネット機能によるパケット […] 続きを読む
iアプリ(Javaアプリ、EZアプリ)を使うと料金がかかりますか? 更新日:2013年3月23日 公開日:2011年9月23日 携帯電話のネット機能 携帯電話のJavaプログラム実行機能を利用するプログラムがありますが、 これらは使っている間中ずっと課金されるわけではありません。 まず、そのアプリケーションが有料サービスの場合は、 入会金や月額利用料がかかります。 そ […] 続きを読む
ページを開いたら、「デバッグしますか?」という表示が出て邪魔です 更新日:2025年5月23日 公開日:2011年9月23日 Webブラウザ ページを開いたら、「デバッグしますか?」という表示がされた場合 ページに動きや仕掛けを加えるプログラム(スクリプトと言います)に誤りがあるため、 エラーメッセージが表示されます。 ページの作者の方に教えてあげましょう。 […] 続きを読む
ネットでの犯罪は警察はなかなか動いてくれない? 更新日:2025年5月23日 公開日:2011年9月23日 ネットのトラブル・犯罪 インターネット普及が始まった直後は、 関連する法整備が追いつかずに動きにくいという状況もあったようですが、 現在では不正アクセス禁止法の成立や事例の蓄積が進んだこともあり、 状況は改善されつつあるようです。 警察を含め関 […] 続きを読む
個人情報を書き込んではいけません! 更新日:2011年10月30日 公開日:2011年9月23日 プライバシー 個人情報とは、 氏名や住所、電話番号、メールアドレス、顔写真、生年月日など、 その人を特定する手がかりとなるその人固有の情報のことです。 インターネット上の情報というのはどこで誰が見ているか分かりません。 あなたが想定し […] 続きを読む
クレジットカードの番号を送っても安全でしょうか? 更新日:2025年5月23日 公開日:2011年9月23日 プライバシー オンライン商店などではクレジットカード決済が選択できる場合があり、 Webブラウザでクレジット番号の入力を求められます。 2つの危険性のついて注意してください。 一つは、 通信途中でクレジット番号を盗み見されてカードが無 […] 続きを読む
日本語ドメイン名は、Internet Explorerの対応待ち? 更新日:2025年5月23日 公開日:2011年9月22日 IPアドレス・ドメイン 末尾が「.jp」で終わる日本のドメイン(JPドメイン)や、 「.com」「.net」「.net」で終わるドメイン(gTLD)で、 日本語のドメイン名の登録を受けてつけています。 このうち、 現在実際に利用可能なのは「.j […] 続きを読む