住所や名前はIPアドレスから分かりますか? 更新日:2011年10月1日 公開日:2011年9月6日 その他(旧ページ) IPアドレスから個人情報を割り出せるのは、 その人の契約しているプロバイダや所属している学校・会社などです。 そして、それを聞き出すことができるのは警察などに限られます。 誰でも簡単に知ることができる手段は存在しません。 […] 続きを読む
「ポート番号の設定」とはどうすればよいのでしょうか 更新日:2011年10月1日 公開日:2011年9月6日 その他(旧ページ) ポート番号の設定が必要なソフトやアドレスでは、 ほとんどの場合、推奨されるポート番号が指定されています。 その中から選んでください。 複数ある場合はどれを選んでもかまいません。 ポート番号というのは、 IPアドレスの下に […] 続きを読む
パケット定額制は本当に定額でいくらでも使えるんですか 更新日:2011年10月1日 公開日:2011年9月6日 その他(旧ページ) 定額になるのは、携帯電話本体で利用するパケット通信料金のみです。 基本料金や加入サービスの月額利用料などの固定部分を除いた、 いわゆる通信料は大きく分けて3つあります。 音声通話料、携帯電話本体のネット機能によるパケット […] 続きを読む
iアプリ(Javaアプリ、EZアプリ)を使うと料金がかかりますか 更新日:2011年10月1日 公開日:2011年9月6日 その他(旧ページ) 携帯電話のJavaプログラム実行機能を利用するプログラムがありますが、 これらは使っている間中ずっと課金されるわけではありません。 まず、そのアプリケーションが有料サービスの場合は、 入会金や月額利用料がかかります。 そ […] 続きを読む
拡張子の主な種類について 更新日:2011年10月1日 公開日:2011年9月6日 その他(旧ページ) ◆ 文書など txt … (プレーン)テキストファイル。 html htm … HTMLファイル。 css … スタイルシート。 pdf … Adobe PDFファイル。 rtf … Rich Text Formatファ […] 続きを読む
Webアドレス(URL)の構造 更新日:2011年10月1日 公開日:2011年9月6日 その他(旧ページ) 例として http://www.company.jp/folder/subfolder/file.cgi?param=value#anchor というURLを分解します。 http:// … 情報の入手方法 […] 続きを読む
「Webページ」「Webサイト」「ホームページ」の違い 更新日:2011年10月1日 公開日:2011年9月6日 その他(旧ページ) あなたが今見ているような、 ブラウザのウィンドウに表示されるページのことを「Webページ」と言います。 Webページが集まって一冊の本のようになっているWebページ群を 「Webサイト」と言います。 その表紙にあたるWe […] 続きを読む
JavaスクリプトとJavaアプレットの違いは何ですか 更新日:2011年10月1日 公開日:2011年9月6日 その他(旧ページ) どちらも最初に「Java」が付いているために勘違いされやすいのですが、 両者はまったく違うものです。 Javaアプレットとは、 「Javaというプログラム言語で書かれた、ブラウザ上で動くソフト」のことです。 灰色の四角が […] 続きを読む
「Cookie(クッキー)」とはなんですか 更新日:2011年10月1日 公開日:2011年9月6日 その他(旧ページ) Cookie(クッキー)とは、 Webページからブラウザを通じて コンピュータに情報を書き込むシステムのことです。 例えば、 どこかの掲示板にメールアドレスなどを記入して投稿したとします。 その掲示板に行ったときまた同じ […] 続きを読む
勝手に新しいウィンドウを開く広告が邪魔です 更新日:2011年10月1日 公開日:2011年9月6日 その他(旧ページ) こうした広告手法を「ポップアップ広告」と言います。 Webブラウザによっては ポップアップを防止する機能を持ったものがあります。 また、検索機能を提供するツールバー(Google Toolbarなど)にも、 ポップアップ […] 続きを読む